2022年04月28日
〜*月始めの「ブレイクタイム」*〜
ゴールデンウィークの5月!!
慌ただしかった3月・新年度の4月が過ぎ
『一息つく連休』が始まりますね(๑>◡<๑)
多い方だと4月29日〜5月8日まで10連休!?
楽しいゴールデンウィークが終わって現れるもの・・・
それは( ・∇・)!!
〜〜「5月病」〜〜

5月病退散!!
いつもの日常に戻ろう!!
という頃に現れてくるのです
なんとなく気持ちが塞いでしまう( ̄ー ̄; )
皆さんの中には
『5月病は大丈夫(๑╹ω╹๑ )!!』
という人も多いかもしれません
ただ・・・気づかないところで
3月・4月に頑張って無理をしてきた疲れが
どっと出てくることもあります( ´Д`)y
ですので、5月になったら一度
『心身の疲労をテェックして、自律神経を整え直しておく』
をオススメします♪( ´▽`)
外に目を向ければ♡新緑の季節♡
緑の多い場所をゆっくり散歩したり
心身の疲れを癒すのもいいかもしれませんね♡

緑を感じて深呼吸
5月は・・・
〜*『春に溜まった疲れをほぐしてリセット』*〜
今のうちにスッキリさせておけば
より良いコンディションで
夏を迎えられるカモ(๑>◡<๑)♡

森林浴が好き
by:紗織(๑>◡<๑)
2022年04月4日
♡こんにちは♡
桜も咲き始め、桜好きには嬉しい季節です!

桜満開♡
「なんだか貧血っぽいなぁ( ´θ`)」
と思ったら・・・
まず『鉄分不足かな』なんて
なりますよね・・・φ( ̄ー ̄ )
今回は最終章
〜*鉄の出どころ*〜
『フェリチン(貯蔵鉄)』というのを聞いたことがありますか?
身体の中の鉄の70%はヘモグロビン
→(赤血球に含まれる鉄とタンパク質が結びついたもの)
残り30%はフェリチン
→(鉄を貯蔵するタンパク質のかご)
人間の身体は「鉄」が足りなくなって
「緊急事態だー!!(゚∀゚)」となると
肝臓に貯蔵してある『フェリチン』から
鉄を緊急招集します!!
つまり(๑╹ω╹๑ )
『フェリチン』は銀行口座のお金
ヘモグロビンは引き出して使う財布のお金
財布のお金ヘモグロビンがなくなると
銀行口座の『フェリチン』を使ってヘモグロビンにする
→→健康診断等で
ヘモグロビンの値が低くて「貧血」と言われた時は
『銀行口座の貯金がゼロ』ということ( ´θ`)
♡『フェリチン』♡の貯金はとても大切
貯金ならぬ『貯血』
まずは食事から始めてみましょう✌︎(‘ω’✌︎ )
→食事が気になる方は前回のブログで♡

桜の満開は8分咲きだょ
by:紗織(๑>◡<๑)
2022年02月25日
こんにちは☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
「髪色を春らしくしました」
♡フロント紗織です♡

気持ちも新たに
☀︎大分暖かくなってきました☀︎
暖かくなってきたと言えば・・・
アナタは「自分の平熱」
知っていますか(・∀・)?
ちなみに・・・
現代日本人女性の平均体温は
「36.1度」
と言われています。
しかーし!!
実は私たち人間の身体は
「37.0度で細胞が栄養などの
物質を積極的に取り込める」
のです。
そう考えると・・・
現代人は残念ながら
体温が低い❗️❗️
細胞に栄養がしっかり取り込めていない❗️❗️
o(`ω´ )o
「体温を上げましょう」とよく聞きますが
「具体的に何すればいいのさっ(・∀・)??」
って感じですよね( ̄∀ ̄)。。。
ではまず、
「体温」はどこで??
作られるのでしょう・・・♡
「体温」は
筋肉の中にある
「タンパク質」で
作られます❗️❗️
ちなみに「保温」してくれるのは・・・
普段嫌われ者の体脂肪・・・(๑╹ω╹๑ )
つまり・・・
筋肉量が少ない人
痩せすぎている人
ほど❗️
「体温が低い」
尚且つ
「冷えやすい」
のです(´-`)。

毎朝の日課「紗織の検温」
当院スタッフも毎日検温して出勤なのですが
月の平均体温が・・・
全員☀︎「36.8度」☀︎以上!
何故ならば各々トレーニングに日々励んでいるから♬
ヽ( ̄д ̄;)はっっ!!
「平熱が低いかも・・・」
「冷え性なんだよな〜」
「手先・足先冷たいんだよな〜」
とお悩みなアナタ✌︎(‘ω’✌︎ )
まず、「体温の元になる」
「タンパク質」を意識して
摂ってみましょう❗️

ミミちゃんもしっかりタンパク質
第二回目は
「身近なタンパク質」
についてお話しまーすっ(๑>◡<๑)♡
by:紗織( ´∀`)
2019年12月5日
産後骨盤矯正でPMSから卒業!?
こんにちは^^
いよいよ2019年も終わりが近づいてきましたね!
今回は当院の産後骨盤矯正卒業生の多くから寄せられる
「なかがわ整骨院で産後骨盤矯正をしたらPMSがラクになった!なくなった!」
このことについて解説したいと思います。

続きを読む