鉄分量を知ろう!!

2022年03月23日

☀︎こんにちは☀︎

 *〜春は眠くなります〜*

紗織です(_ _).。o○

  さて(๑╹ω╹๑ ) 女性に多いとされている『貧血 私も娘を妊娠中と『貧血』と診断を受け 鉄剤を処方してもらっていました(T ^ T)   ここで質問(・∀・)!

①暑いわけでもないのに冷たいものが食べたい

②冬なのにアイスがやめられない

③コップに残った氷を食べ切ってしまう

  当てはまったアナタ・・・ もしかしたら『貧血』予備軍かも!?   ①〜③の症状は「氷食症」とも呼ばれ 貧血の代表的症状とも言われています   私も妊娠中は③がすごかったですね 産婦人科(実家の埼玉)の真向かいに某有名なファストフードがあり 検診のたびにガリガリしていたのを覚えています( ・∇・)笑   「血」「氷」(゚∀゚)?? 不思議ですね〜♡ でも!

ちゃんと理由があるんです!!

    一説には・・・ 鉄が不足したことで、 喉の粘膜が縮み、ごくんと食事を飲み込むのが難しい(食欲不振) 縮んだ粘膜が炎症を起こし、鎮めるために冷やしたい と言われています。   『貧血』には他にもこんな症状が・・・ ①寝る前に足がムズムズする ②爪が柔らかい、割れやすい ③硬いものを噛みたくなる ④夕方以降に気分がソワソワする ⑤注意力・集中力・落ち着きがない ⑥ものが飲み込みにくい ⑦声が小さい   あくまでもの症状一例です 「当てはまった(*´Д`*)貧血だ〜」 と・・・ ♡落ち込まなくて大丈夫♡  

生活習慣を

少し意識するだけで、

アナタの鉄分量・・・

戻ってくるかも(๑>◡<๑)♡

 

by:紗織

   

温活、始めました。

2022年03月16日

〜今日、朝ご飯召し上がりました?〜

☀︎こんにちは☀︎

 

金髪フロント紗織」です✌︎(‘ω’✌︎ )

春色にチェンジ予定♡

  実はこの「朝ご飯」が 『体温を上げる生活』のポイント!!   人間は寝ている間、起きている時と比べ 体温が1℃下がると言われています  

この『1℃の差』が身体を

健康に動かすのに

とても大切(๑>◡<๑)

  つまり 体温が『1℃朝に上がる』ことが大事!!   寝ている間に下がった体温が ずーっと昼まで上がらないままだと 身体が健康に動かないのです(´ཀ`)  

じゃあどうしよう(*´Д`*)

   

☀︎『朝ご飯を食べよう』☀︎

〜朝ご飯を食べる習慣創りが大切です〜

  ここで( ・∇・)!! またまた登場『タンパク質』   紗織のオススメは・・・♡

〜納豆ご飯〜  

〜しらすご飯〜

〜そぼろご飯〜

デザートなら バナナ・キウイ・ヨーグルト   〜手っ取り早くなら〜(コンビニでも) →豆乳 ゆで卵 おにぎり 魚肉ソーセージ     ちょっと注意なものも( ´Д`) 注① 砂糖たっぷ〜ぅりな甘々コーヒー 注② 甘々ジュース 注③ ボリュームたっぷりお菓子パ 朝お腹が空っぽな状態で食べると血糖値も急上昇!    

〜*まとめ*〜

体温を上げる(平熱を上げる)なら

『朝ご飯をしっかり食べましょう』

    体温が低い 冷え性だけでなく、免疫力の低下、栄養吸収の低下にも つながってきます。 また太りやすくなるという事も最近わかってきています。  

4回にわたりお届けしました

☀︎「体温のお話し」☀︎

いかがでしたか(๑>◡<๑)??

  次回は、お悩みに声で多かった 「貧血」(私も悩んでました・・。)  

by:紗織

 

正しい平熱の調べ♪

2022年02月25日

こんにちは☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

「髪色を春らしくしました」

♡フロント紗織です♡

気持ちも新たに

  ☀︎大分暖かくなってきました☀︎ 暖かくなってきたと言えば・・・   アナタは「自分の平熱」 知っていますか(・∀・)?

ちなみに・・・

 

現代日本人女性の平均体温は

「36.1度」

と言われています。

しかーし!!

 

実は私たち人間の身体は

「37.0度で細胞が栄養などの 物質を積極的に取り込める

のです。

  そう考えると・・・

現代人は残念ながら

体温が低い❗️❗️

細胞に栄養がしっかり取り込めていない❗️❗️

o(`ω´ )o

  「体温を上げましょう」とよく聞きますが 「具体的に何すればいいのさっ(・∀・)??」 って感じですよね( ̄∀ ̄)。。。   ではまず、

「体温」はどこで??

作られるのでしょう・・・♡

「体温」は

筋肉の中にある

「タンパク質」で

作られます❗️❗️

ちなみに「保温」してくれるのは・・・ 普段嫌われ者の体脂肪・・・(๑╹ω╹๑ )   つまり・・・

筋肉量が少ない人

痩せすぎている人

ほど❗️

   

「体温が低い」

尚且つ

「冷えやすい」

のです(´-`)。

毎朝の日課「紗織の検温」

 

当院スタッフも毎日検温して出勤なのですが

月の平均体温が・・・

全員☀︎「36.8度」☀︎以上!

 

何故ならば各々トレーニングに日々励んでいるから♬

       

ヽ( ̄д ̄;)はっっ!!

 

「平熱が低いかも・・・」

「冷え性なんだよな〜」

「手先・足先冷たいんだよな〜」

 

とお悩みなアナタ✌︎(‘ω’✌︎ )

 

まず、「体温の元になる」

「タンパク質」を意識して

摂ってみましょう❗️

 

ミミちゃんもしっかりタンパク質

     

第二回目は

「身近なタンパク質」

についてお話しまーすっ(๑>◡<๑)♡

 

by:紗織( ´∀`)

良い目覚めのおとも♡

2022年02月24日

こんにちは

☆「フロントの金髪」紗織ですっ!☆

そろそろ髪色変えよかな。

 

さてさて(*´ω`*) 

♡幸せホルモン♡

♡「セロトニン」♡

 

実は、この「セロトニン」

朝陽を浴びると脳内よ

じゅわ〜ぁっと分泌され

 

14時間から16時間経過すると・・・・

 

今度は「メラトニン」というホルモンが

脳内よりじわじわ分泌されてくるのです。

この「メラトニン」

別名なんと

「睡眠ホルモン」!!

その名の通り、人を眠くしてくれます

   

しかーしっ!!

「メラトニン」には・・

 

天敵がいるのです。

     

それは・・・・・・

     

「強い光」

つまり・・・・・・

 

寝る前に暗い部屋で・・・・・

スマホやゲームなどしていると

せっかく分泌されてくる

メラトニン

(睡眠ホルモン)の分泌

自ら低下させてしまうのです

(*´Д`*)

    メラトニン(睡眠ホルモン)

遮光カーテンで薄暗くしてお昼寝

を効率よく利用する為にも・・・・   「寝室の電気を間接照明にする」など   ちょっとした工夫( ´∀`)   の積み重ねで 自分の身体にも  ♡ちょっとだけ優しく♡    なれそうですね(๑>◡<๑)!!      

さて!!

3回にわたりご紹介させて頂きました

「より良い目覚め」

「眠りのヒミツ」

いかがだったでしょうか??

 

☀︎朝日を沢山浴び

「セロトニン」☀︎

⭐︎夜は暗くし

「メラトニン」⭐︎

  よかったらぜひ参考に!!  

カーテン開けて起床‼︎

by:紗織(๑╹ω╹๑ )

 

今日、何食べる??

2022年02月15日

こんにちは

☆フロントの金髪☆

☆紗織ですっ!☆

覚えてくれました??笑

  朝陽浴びてるかニャー??

 

 セロトニン出てるニャー??

ミミちゃんの叫び

ミミちゃんの叫び

 

ここで一旦復習TIME(*’▽’)!!

セロトニンは・・・

朝陽を浴びると脳内から分泌される

♡幸せホルモン♡

♡ハッピーホルモン♡

でしたね(´艸`*)

実はこのセロトニン、

朝陽を浴びて作るには

「元になる物質」があるんです!!

   

例えば・・・・

車は持っていても

「ガソリン」がないと

車は動きません。

それと同じ仕組みです(/・ω・)/

 

※セロトニンの元※

1、トリプトファン 

2、ビタミンB6

 3、炭水化物

  (例:魚・バナナ・キウイ・いちじく・納豆・大豆・カシューナッツ    アーモンド・くるみ・あずき・インゲン・ヨーグルト)  

⇒一日あたり豆なら30粒程度

(納豆でOK!!)

ナッツなら7~10粒程度

バナナ&ナッツヨーグルト

☼最高な朝ごはん☼

それは・・・・・

   

☼納豆かけご飯☼

シラスも合わせて♡

 

納豆が食べられる人には本当っっ!!

オススメなのです(*’ω’*)♡

 

※アレルギー等がある方は食べ合わせなどにご注意下さいね※

 

3回目は「セロトニン」のお友達を紹介しちゃいまーす

 

by:紗織(´・ω・)

 

さん♪さん♪さん♪       太陽がさん!SUN!!

2022年02月14日

こんにちは 

☆「フロントの金髪」☆

☆紗織ですっ!☆

♡よろしくお願いします♡

  立春も過ぎ陽の光も 暖かくなってきましたねぇ~♪ そんな時期だからこそっ(・ω・ノ)ノ!

☼朝陽を沢山

浴びましょう☼

    春暖かくなるとつい日中ウトウト・・・zzなんてありませんか??  そんなアナタは・・・  

☆自分の「睡眠」☆

を気にかけてみましょう!!

  「睡眠の質」を高めるにはいろいろな要素が絡み合いますが、 陽の光が暖かくなる今は・・・・  

☼「朝陽を浴びる」☼

に限る(=゚ω゚)!

 

朝陽を浴びる金髪

 

朝起きて朝陽を身体で

めいいっぱい浴びましょう☼

           

♡「セロトニン」♡

というホルモンが

脳内から分泌されます。

別名・・・・

♡幸せホルモン♡

♡ハッピーホルモン♡

 

せっかく浴びるなら効果を

より高めちゃいましょう(=゚ω゚)!

その極意!!

3回に渡り

お届けしますネ(*´▽`*)

 

みみちゃんも日課だよ♡

 

by:紗織(/・ω・)/♡

 

自宅でできる産後ポッコリお腹解消トレーニング!

2020年04月12日

  自宅でできる産後ポッコリお腹解消トレーニング! 

こんにちは!

今回はいつもと少し趣向を変えて

「自宅で簡単にできる産後のポッコリお腹解消トレーニング!」

をお伝えします♪

こちらのトレーニングは何と!

自宅で畳一畳あれば

だれでも!いつでもできる!

過去にこれだけでウエストー10cm!を達成した方もいる

優れモノなので是非試してみてくださいね!

続きを読む

健康の秘訣は水を飲むこと!

2019年06月19日

  健康の秘訣は水を飲むこと!

こんにちは^^

いよいよ甲信越も梅雨入りしましたね(><)

この梅雨が明けたらいよいよ

夏本番

ですが、今年は予報だと昨年のような

猛暑

に悩まされることはないようです♪

と言っても夏なのでそれなりに暑いでしょうが(^^;

ところで皆さんに質問です(*´Д`)

続きを読む

駒ケ根市周辺で本気で痩せたくて悩んでいる方へ

2019年03月1日

 駒ケ根市周辺で本気で痩せたくて悩んでいる方へ 

最近なんだか以前と違って身体が重くなってきた・・・

前はスルリ♪と履けていたズボンがきつい・・

お腹が正直たるんでぽっこりしている・・

でも正直エステに通うのはなんだか敷居が高くて勇気が出ない・・

正直ダイエットってどこがいいのか分からない。

こんなお悩みで悩んでいる方へおススメの駒ケ根市周辺での美容整体院をご紹介

 ▼ダイエットのHPはこちら▼ 

 

続きを読む

体脂肪ダイエットでー10キロ達成!

2017年07月12日

こんにちは^^ 猛烈な暑さが続いていますね こんな時は冷たいビール!と行きたいところですが、 ビールは身体を冷やしますので飲みすぎには注意してくださいね 今回は題名にもあるように当院の体質改善メニューである 「体脂肪ダイエット」の卒業生が誕生いたしました! その方のご感想をお送りします♪             続きを読む