未来の健康に向けて『貯血』!!

2022年04月4日

♡こんにちは♡

桜も咲き始め、桜好きには嬉しい季節です!

桜満開♡

 

 

「なんだか貧血っぽいなぁ( ´θ`)」

と思ったら・・・

 

まず『鉄分不足かな』なんて

なりますよね・・・φ( ̄ー ̄ )

 

今回は最終章

〜*鉄の出どころ*〜

 

『フェリチン(貯蔵鉄)』というのを聞いたことがありますか?

 

身体の中の鉄の70%はヘモグロビン

→(赤血球に含まれる鉄とタンパク質が結びついたもの)

残り30%はフェリチン

→(鉄を貯蔵するタンパク質のかご)

 

人間の身体は「鉄」が足りなくなって

「緊急事態だー!!(゚∀゚)」となると

肝臓に貯蔵してある『フェリチン』から

鉄を緊急招集します!!

 

つまり(๑╹ω╹๑ )

 

『フェリチン』は銀行口座のお金

ヘモグロビンは引き出して使う財布のお金

財布のお金ヘモグロビンがなくなると

銀行口座のフェリチン』を使ってヘモグロビンにする

 

 

→→健康診断等で

ヘモグロビンの値が低くて「貧血」と言われた時は

『銀行口座の貯金がゼロ』ということ( ´θ`)

 

 

♡『フェリチン』♡の貯金はとても大切

 

貯金ならぬ『貯血』

まずは食事から始めてみましょう✌︎(‘ω’✌︎ )

→食事が気になる方は前回のブログで♡

 

 

桜の満開は8分咲きだょ

 

by:紗織(๑>◡<๑)