骨盤のゆがみ④ 上伊那郡中川村のなかがわ整骨院
2017年02月10日
こんばんは!
明日からの週末は爆弾低気圧が大雪を降らせそうですね(´;ω;`)
天候が崩れると頭痛や節々の痛みが出たりなど
身体に様々な症状が起こりますが、原因は「腹圧」の弱さが原因です
そんな方こそ!
長野県初導入の最新鋭体幹トレーニングマシン『core・re』で体幹を鍛え腹圧を強くすることが大切です!
ということで今回も前回に引き続き骨盤のゆがみその④です。
なかなか終わりませんが、今しばらくお付き合いください笑
③ねじれタイプ
前回の傾きタイプとは逆で左右の骨「寛骨」が真ん中の骨「仙骨」に対して
前後への傾きが大きくなっているタイプです
このタイプの方は「腹圧」(またの機会に詳しくお伝えします)が
弱いので骨盤だけでなく、左右の肩のどちらかを巻き込み体を捻じることで
身体のバランスを取ろうとするタイプになります
なので身体が捻じられたことにより
体内の腸などの管の形をした臓器も捻じられ
・便秘や下痢
・高血圧などの血管系の問題
・片方の靴の後ろばかりが削れる
などの症状が出やすいです
また余談ですが、性格としては負けず嫌いの方に多く見られるタイプになります笑
いかがだったでしょうか?
便秘や下痢、高血圧(高脂血症・高コレステロール血症・高血糖)などは、
体内の栄養バランスの悪さなどから起こりますので、当院の
3か月でー10kg達成者続出中の「体脂肪ダイエット」で
体内環境から整えることをオススメします♪
「体脂肪ダイエット」については当院HPに詳しい記載がありますので
是非ご覧ください♪
それではまた♪
南信地域口コミ1位のなかがわ整骨院(^^♪
長野県初!産後骨盤矯正・妊産婦さん専門HP