骨盤のゆがみ② 上伊那郡中川村のなかがわ整骨院
2017年02月9日
こんにちは!
前回の骨盤の「ゆがみ」①では骨盤は常に動いているというお話をお伝えしました
今回はどんな「ゆがみ」があるのかを簡単にお話します
骨盤の「ゆがみ」はざっくり簡単に分けると4つのパターンがあります
(タイプが複数当てはまる方もいらっしゃいます)
①開きタイプ(閉じタイプもあり)
このタイプの方で多いお悩みは
・のぼせやすい
・冷えやすい
・天気が悪くなると頭痛がしたり、節々が痛くなる
などです
一番わかりやすいのは妊娠中や産後のお母さんです!
赤ちゃんがお腹で大きくなるために骨盤の真ん中の骨「仙骨」からリラキシンという
ホルモンがでてきて妊娠が進むにつれ骨盤が広がっていきます!
ただしそこで問題なのが長さを図るときに使う「メジャー」のように
ご出産をしてお腹の中に赤ちゃんがいなくなったからといって
ボタンを押せば広がった骨盤が元に戻るかというと・・・・
残念ながら!
そんなことはありません!
なので、特に産後はしっかり骨盤矯正をして骨盤を整えないと
ぽっこりお腹が治らなかったり、
腰痛・肩こり・頭痛に悩まされたりなど
様々な症状がでてきてしまいます!
そして特にこのタイプが強い方は天候の変化による
「湿気」ではなく
「気圧」の変化によりお体に不調をきたしやすいので、
よりしっかりと骨盤矯正をするのと同時に
core・reで「体幹」と「腹圧」を鍛えていく必要があります!
開きタイプ(閉じタイプ)の方の特徴は以上です。
「気圧」「腹圧」と聞きなれないフレーズに関してはまたの機会に♪
それでは(^^♪
産後骨盤矯正コースで見違えるほど変身される方続出中♪
南信地域口コミ1位のなかがわ整骨院
長野県初!産後骨盤矯正・妊産婦さん専門ホームページ